全農物流株式会社 採用サイト 倉本 卓弥

先輩社員インタビュー

経営企画

若手時代に経験した
「新事業所立ち上げ」の
経験が財産に。

倉本 卓弥

2012年入社

本社 企画部 企画課

入社のきっかけは?

就職活動のときは、人の暮らしに欠かせない仕事であり、将来もなくならないだろうと考え「インフラ」や「物流」に関わる仕事ができる会社を志望していました。特に自分の仕事で多くの人に貢献できる「物流」に魅力を感じ、物流関連の会社を中心に応募しました。その中の1社が全農物流で、お米をはじめ様々な農作物を産地から消費者に届ける仕事はやりがいも大きいだろうという期待がありました。当社を含め、複数内定をいただいていたのですが、最終面接のとき、人事以外の方とも接する機会があり、話しやすい人が多いなと感じ、「ここで働きたい!」という思いが強くなり当社を選びました。

仕事のやりがいは?

現在は東京本社の企画部で働いています。初めての管理部門で戸惑いもあるのですが、会社経営方針の決定、事業計画の策定、事業実績の進捗管理・分析、経営会議の運営、データ・情報の収集・分析など、会社の経営をサポートする重要なポジションであると認識しています。現在の仕事は、会社方針を決定する基幹会議の運営や事業実績の進捗管理、事業計画の策定にかかわるデータの取りまとめなどを行っています。会議の場では様々な数字に基づいて今後の方針などを説明する機会もあります。うまく伝えられたと感じることもあれば、あまり賛同を得られないこともあるので、必ずしも「得意」とはいえませんが、人前で話すことは慣れが大事だと日々感じています。まだ企画部業務で分からないことが多いですが、会社経営に一番近いポジションで仕事ができることや、これまで接点のなかった全国の拠点やライン長とやりとりできることにやりがいを感じます。

これまでの経験で最も印象に残っていることは?

企画部に配属される前は配車業務や保管業務、トラックやフォークリフトなどの物流資材の販売営業などのいろんな仕事を経験してきました。

その中で特に印象に残っているのが、入社6年目に経験した新しい「岡山営業部(現中四国営業部)」の立ち上げです。岡山営業部自体は当時すでにありましたが、それまで近畿営業部で管理していた中四国エリアの事業を岡山に移管するべく、体制を一新するというのがそのプロジェクトの目的でした。結果からいえば、1年目で近畿営業部から事業を引き継ぎ、2年目以降はそれを改善し、3年目に営業課の黒字化を達成することができました。そんなふうにいうと順風満帆のようですが、実際には分からないことや迷うことの連続でした。たくさん失敗もしましたが、若手にチャンスを与える環境や、失敗を責めない当社の社風のおかげもあって、自分で考えながら一つひとつの課題に向き合い、結果につなげることができました。このことは今の自分のキャリアにおいても貴重な財産になっています。

\ 就職を目指す方へメッセージ /

どんなことに対しても受け身にならず、自分で考えて行動することを心がけてみてください。就職活動もそうですが、その先の社会人生活においても、最初から答えが分かることはほとんどなくて、実際には行動した結果からしか分からないことばかりです。だからこそ、今の自分にできることをサッと整理したら、とにかくそれに向かって動き始めてみることが大切だと思います。ただし、一人で抱え込む必要は全くありません。分からないことや迷っていることは隠さず、どんどん誰かに相談して、アドバイスをもらうことも行動の一部だと思います。当社にも気兼ねなく相談に乗ってくれる上司や先輩がたくさんいます。後から「良かった」と思える就職活動にするため、まずは行動に移してみてください。

一日のスケジュール

8:30

出社

メールのチェックや会議スケジュールの確認をします。

9:00

始業

定例会議のセッティングをします。

9:40

定例会議スタート

PowerPointなどを操作しながら会議の進行しつつ、業績報告などを行います。

12:00

会議終了〜ランチ

13:00

定例会議の振り返り

反省点などを振り返りつつ、議事録を作成します。

14:30

課内の打ち合わせ

その週のTODO確認やスケジュールのすり合わせなどをします。

16:00

事務作業

残っていた議事録を作成し、翌日以降の仕事の準備をします。

18:00

退勤

※部署名、内容はインタビュー当時のものです。

エントリー Entry

募集要項やエントリーフォームはこちら。
会社案内を閲覧することもできます。

会社案内を
PDFで閲覧する